バターナッツ本日はハロウィンということでかぼちゃの記事にしてみました^^
昨年、ブロ友さんの記事で知った『バターナッツ』という美味しいかぼちゃの存在。
是非食べてみたい!と熱望したけど、近所のスーパーやデパートでも見つけることができなかった・・
となると、種を入手して蒔いて育てるしかないでしょう♪
でも。。蒔いて育てる人は実家の父ですけどね(笑)
↓2011年1月購入した『バターナッツ』のタネ。

タネを実家に送り、蒔いてもらいました^^
そして息子を連れて今回実家に戻り、収穫してきました。
↓2011年10月11日。バターナッツ。

本来、1個800グラムくらいの重さになるそうですが
今年は天候がよくなかった新潟。
かぼちゃがイマイチの様子です。
ですので、このバターナッツも重さをはかったら400グラムくらい。
うぅ~ん・・
でも、熟していそうなのを収穫しておいたそうなので
そちらでノーマルに煮物を母に作ってもらいました。
感想は・・うまい!!!甘い!!!
是非とも来年も蒔いて、次こそ大きなのを育ててもらわないと♪
帰ってくるときに1個収穫して持ち帰りました^^
食べた時にもちろんタネを収穫(笑)
でも、買ったタネの方が絶対美味しいと思うので、買うことも検討中。
↓2011年10月11日。バターナッツと一緒に育ってたかぼちゃ。

このかぼちゃも美味しそう♪
ハロウィンというとオレンジ色だから、こういうかぼちゃですよね~♪
↓2011年10月25日。オレンジ色に惹かれて購入したかぼちゃ^^

煮物にしたり、蒸し野菜にしたり、かぼちゃディップにして食べました。
今日は多くの家庭でかぼちゃを食べるのかしら?
見るだけ?^^