人形劇Sちゃんの幼稚園は母たちの活動が盛んです。
姫っちも自分から進んで入ったのもありますが、誘われて入ったものも。
結局3つのサークル活動に入り、毎日何かと忙しい日々を送ることに^^;
その1つ『人形劇』の発表が先日ありました。←これが誘われて入ったものです。
結構、この地域では歴史もあるので有名らしい。
姫っちも引っ越してきてからSちゃんが2歳の時に見て
すごいお母さんたちだー!と感動したのを覚えています。
(その時は大きなかぶでした)
まさか自分が携わることになると思ってませんでしたが・・
こんな機会もこの幼稚園にいる間だけかもしれないので
大変ですが、楽しみつついろいろ勉強させてもらっています。
で、今回の作品は『ぞうくんのさんぽ』。
子ども達に大人気の絵本です。
新作になるので6月から人形をメンバーで作りつつ、
脚本担当、音楽担当に分かれ練り上げ、なんとかこの日を迎えました。

可愛いでしょ?
大きいぬいぐるみってくらいなので、下で操るにも限界がありすぎるので
黒子衣装で頑張りました。
そうなの、姫っち新人なのに出たのです~(笑)

このわにくん、姫っちがやってます。
ってことで、この写真の黒子も姫っち(笑)
わにの背中とか夏休み中に姫っちもチクチク作ってたから
思い入れもあったんだけど、まさかやるとは思ってなかった^^;

ジャーン♪
ぞうくん、かばくん、わにくん、かめくん。
次々に重なってかわいい♪
この後のゆらゆら揺れて、池にボチャーン!ってところも大成功。
子ども達はみな喜んでくれましたし、
普段は絵本を読む側のお父さん、お母さんたちにも好評でした。
Sちゃんも喜んでいて、メンバーの挨拶で姫っちがわにくんをかかえて登場したら
目がいかにも「えっ!!」って感じになってて、ビックリした表情してました(笑)
ママがわにくんだったんだね~♪すごーい♪って喜んでましたよ。
入園してバタバタの日が続いてたけど、こうやって喜んでもらえると
今年1年で辞めようかと悩んでいたんですが続けちゃいそうです(爆)
どうやらみんな子ども達が喜んでる姿を見て、続けてしまうらしい^^;
忙しい中で続けるのには理由がありますよね♪
たぶん次は『ちびくろさんぼ』。
幼稚園の子ども達向けの発表も入ってます。
そして地域の児童館などのクリスマス会等で2回ほど外部発表の予定も。
2学期が終わるまでまだまだ忙しそうです。