2016年11月10日(木)7日(月)は幼稚園のお芋りがありました。
年長さんたちが植えたサツマイモの苗です。
年中さんたちも一緒に掘りましょう♪とお誘いがきていたんです。
保護者も各クラスから集められていて、今年は8人がお手伝いに。
その中に姫っちもいたのですが、半日寒い畑での作業でしたが
子どもたちの笑顔にたくさんのパワーをもらって
親も汗をかきながらのお芋りでした。
筋肉痛になったのは・・きき湯で♪治しました(笑)
お芋を焼きたい!というので、これを買ってきました。

焼き芋用のアルミホイルです。
一般的なアルミホイルは銀色ですが、このホイルは黒です。
これで焼くととても美味しい♪というのをお友達から聞いたのでやってみました。
美味しい♪
ということで、今度は安納芋を買ってきて焼いてみました。
美味しすぎます!!(笑)
姫っちでそう思うんだからSちゃんも食べるだろうと思ったら
おやつは焼き芋で!って言うようになりました。
また安納芋、買ってこなくては!

↓Sちゃんのお弁当。

最近食べれるようになってるサツマイモでグラタンを作って入れてみました。
1口でも食べてくればOK!って思っていましたが・・
美味しかったー!また作ってー!と空っぽのお弁当で帰宅しました。
よかった~♪